柴犬さんの鉄拳7

拳段を目指す獣段アリサの為のブログ

平八対策②

 平八対策②は右踵落とし以外の主要技について。

f:id:shibainutekken:20180322110645j:plain

 

影生門(1RP)下段

f:id:shibainutekken:20180322110729g:plain

発生23F G -18 NH+5s CH+5s

ヒット後に大きな有利を取れる反面、ガードされると浮き確のしゃがステ下段。

ダウンを奪われたり追撃が確定したりすることはないが

単発ダメージ23はアリサのディープウェブ(1RK)と同等でハチェットを上回る。

獣段では浮き確など知らないかのように遠慮なく連発してくる相手も多く、

いいように何度も当てられていてはバカにならない為、

立ち安定の対平八戦とはいえ時にはしゃがんで浮かせる事も必要。

 

<ヒット後の展開>

右踵落としガード後との一番大きな違いは平八もしゃがみ帰着である点。

こちら側の不利は1F大きいものの平八も安易な中段は打ちにくい。

 

 

①影生門~金剛掌(立ち途中LP)

f:id:shibainutekken:20180322110720g:plain

発生14Fの中段で割り込み不可。NH以上で追撃が確定する。

ガード時は14Fまで確定であるのでアリサの場合は6LK RPを狙いたい。

横移動は1P、2Pどちらも不可。

 

 

②影生門~トゥースマ(立ち途中RK)

f:id:shibainutekken:20180322110721g:plain

確反がなく、ここでは横移動でも回避できない安心と信頼の中段。

深く考えずに手癖のようにこの技を振ってくる平八も多いが

影生門が先端ヒットだった場合は届かない場合も多い。

バックダッシュ安定。

 

 

③影生門~伏龍脚(しゃがみ中3RK)

f:id:shibainutekken:20180322110711g:plain

発生23FでNHからダウンを奪う下段。ガードすれば浮き確。

 

トゥースマと同じく影生門先端ヒット時はバックダッシュに届かない。

 f:id:shibainutekken:20180322110718g:plain

 

なお、伏龍脚は壁際ヒット時に再度伏龍脚が追撃で確定する。

壁際ではバックダッシュができない事も含めて

壁際で影生門を食らった際には相手の二択効率が上がる為注意。

(横移動キャンセルからの右踵落とし辺りが平八の本命) 

 

 

④影生門~9LK RK

f:id:shibainutekken:20180322110713g:plain

こちらのバックダッシュを追いかける選択肢。

フレーム的にはガバガバなので暴れれば勝てる他、

この場面では左横でも歩きをすれば回避可能。

とはいえ他の択が横で回避できない為リスクは大きい。

 

さらにこの技も影生門先端ヒット時には

バックダッシュする事で2発目がスカる事がある。

f:id:shibainutekken:20180322110716g:plain

 

 

⑤その他

ほとんどの選択肢がこちらのバックダッシュに効果が薄い為

この技の後にノータイムで割れない択を迫ってくるケースは少ないが

こちらも手を出しにくいフレーム、間合いであることから

有利を活かして前ダッシュから大きな技を振られやすい。

特に距離を詰めながらの左踵落とし(66LK)や鬼神拳(66RP)、

もう一度影生門(1RP)等のバックダッシュへの圧は強烈。

 

 

<その他 主要技>

 

裏旋空刃脚(9LK RK)中中 ジャンプステータス

f:id:shibainutekken:20180322110747g:plain

発生28F G+1 NH コンボ CH コンボ

通称「パタパタ」

1発止めはなく、基本2発出し切り。

上記フレームは発生のみ1発目、技後は2発出し切りのもの。

 

三島にしては珍しいジャンプステータスのコンボ始動技で

攻撃発生は遅いがジャンステ発生はライトゥー等と同じ9F。

 

まず知っておきたいのは、この技後はガードのノックバックが大きい為

かなり不利な印象を受けるが実は1Fしか不利ではないという点。

f:id:shibainutekken:20180322110739g:plain

 

また、1発目ガード~2発目スカでもガード硬直が大きい為

固まりがちになってしまうが、実はこの場合はこちらが6F有利

f:id:shibainutekken:20180322110737g:plain

 

 

2発目ガード時にジャブや左アッパーで固めてくる相手が多いが

左横移動とジャブ暴れでほとんどの選択肢に対応できる為

一方的に攻め込まれる展開にならないよう注意したい。

ここから凝った手を出してくるようになってからが本当の勝負。 

 

この技の基本の狙いどころは平八が有利を取った場面で

こちらがしゃがステ技やバックダッシュで対抗しようとしたところを

牽制の意味も込めて出してくる形。

暴れで使用する相手もいるが発生が遅く下段一点読み以外では効果は薄い。

 

基本的には右横移動で避けやすく左横移動が若干避けにくい。

f:id:shibainutekken:20180322110740g:plain

特にフレーム的に横移動が厳しいバックダッシュ中に

この技を振られるとガード以外できず息苦しい。

 

 

 

左踵落とし(66LK)中段

f:id:shibainutekken:20180322111833g:plain

発生20F G-3s NHコンボ CHコンボ

一八と同じ性能のノーマルヒットコンボ始動中段で、

他の中段と同じく左横移動に弱い

 

注意すべきはガード後。

こちらが3F有利でしゃがみになっている場面なので

平八にとっては横移動のポイント。

安易にトゥースマ等で反撃すると横風をくらう。

f:id:shibainutekken:20180322110748g:plain

平八側は立ち帰着で左右どちらの横にもいけるので注意。

 

 

五臓血塊(6LK)中段

f:id:shibainutekken:20180322111835g:plain

発生18F G-3 NHダウン CHコンボ

リーチが長く横判定も強め。特にこちらの右横移動に強い。

カウンター狙いの中段で、この技もガード後の横移動に注意。

この技を狙ってくる場面は基本的にこちらが押し込まれている事が多い為、

ガード後にほっとして安易な技を出しがち。

f:id:shibainutekken:20180322110733g:plain

とはいえアリサの場合はホーミングのRKがある為

正面からの技の撃ち合いにも横移動にも対応しやすい。

 

 

ステップインアッパー~無双掌波(3LP LP)中中

f:id:shibainutekken:20180322110730g:plain

1発目 発生13F G-1 NH+9 CH+9

2発目 G-2 NH+4 CH+4

他キャラにもある左アッパー~アパストだが、性能はトップクラス。

特に2発目ガード後の13F中段が暴れのジャブに負ける点は覚えておきたい。

二発目の横移動に対する追尾性能にも注意。

 

 

 以上

 

f:id:shibainutekken:20180324020634j:plain